ロンドン
ロンドンの夜景を一望できる観覧車に乗った。

カプセル型で斬新さがある。ガラスをふんだんに使っていることが、
一望できる歴史的建造物をよりクリアーに、より新しい視点を
人々に与えている。

ランドマークとして、しっかり地に足をつけていると思う。
>> date : 2003/09/30

朝鮮半島
ソウルでのトランジットを経て、ロンドン(ヒースロー)に向かう。
北朝鮮の方向を機内の窓から見ながら、ふと、脱北のことを思った。

この大地と河を超えて、いまや東南アジアに向かう朝鮮の人がいるという。

現状を打破するため、国の呪縛からとかれるため、人は南にいくのではなく、
第三国から韓国入りを熱望する。

世界は、日本の中だけ動いているのではないことを実感する。

>> date : 2003/09/29

ソウル(仁川)空港にて
さすが、ネット大国。
空港のトランジットで時間があったので、無線LANのアクセスポイントを探して、
ネットに簡単にアクセスできた。
これでセキュリティは保たれないが、旅行者には便利である。

一人でのフライトで心細いのか、ネットが繋がると安心してしまう自分がいた。
>> date : 2003/09/28

USBメモリにもなる超小型デジカメ
グリーンハウスは、有効30万画素CMOS搭載のミニサイズデジタルカメラ「Pico Shot」を10月中旬に発売する。容量64MバイトのUSBメモリとしても利用できるのが特徴である。
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/19/njbt_03.html

なんでもジョイントすればいいと言うわけではないが、一般受けしないと思う。

理由)
USBメモリは便利である。だが、一般の人は使わない。会社で使う人は多いと思うかもしれないが、個人情報保護や情報漏えいを考える会社は、外部メディアへのデータ移行にも目を光らせてくる。さらに、カメラとくれば、NGとなる可能性が高い。
>> date : 2003/09/19

ネットとチラシの競演
インターネット証券大手の松井証券と保険通信販売のアドバンスクリエイトが業務提携する。

松井はアドバンスクリエイトの持つ2000万世帯へのチラシ配布網を活用、アドバンスクリエイトは松井のインターネットの顧客網を利用し、互いに顧客を拡大する。

新しい販売手法で成長してきた「従来の殻を破った新型企業」同士の提携だ。
この背景には、来年4月の「証券仲介業制度」導入があるようだ。

新しい型破りの会社同士、どのように発展するか、注目したい。
>> date : 2003/09/18

またもや、個人情報が流出
信販大手のアプラスは12日、顧客約7万9000人分の個人情報が外部に流出した問題に関する社内処分を発表した。

8月上旬、氏名、住所、性別、年収などの顧客情報が東京都内のダイレクトメール会社2社に流出していたことを公表。流出経路などの社内調査を進めるとともに社内処分を検討してきた。データを持ち出した人物などは判明していないという。

システム開発のTISはアプラスの顧客情報が自社サーバーから持ち出された可能性が高い。流出の8割は人為的なミスといわれるが、これは、ハッカーの仕業なのか?
>> date : 2003/09/17

おもちゃ
すべては、愛から始まる。そんな一日であった。

本日、出会った人に感謝。
>> date : 2003/09/16

ジャワ舞踊の夕べ
上野公園水上音楽堂で、小島夕季さんのジャワ舞踊を見てきた。

夕方の風はここちよく、秋の気配。
青銅楽器の音色。
小島さんの手の動き。

久々にゆっくり安心できる気持ちになれた。
月に一度は、ゆっくりできる空間に足を運びたいものだ。
>> date : 2003/09/15

iPod購入者はWinユーザ
アップルによると、Macintoshユーザーだけでなく、Windowsユーザーにも人気となっているiPod。同社のユーザーアンケート調査などによると、iPod購入者はWindowsユーザーの比率がかなり多いという。

 「具体的な比率は言えないが、iPodに関してはMacintoshユーザーは少数派。単純にユーザー数の違いからこのような結果が表れているのだろうが、当社にとってもこれはうれしい状況。iPodをきっかけに優れたデザイン性やユーザーインタフェースなどMacintoshの世界を知ってもらえるキッカケになっている」(アップル社)

ユーザ数は、Windows利用者の方が多いので、当たり前のこと。
デザイン性をきっかけにアップルを知ってもらっても、OSを乗り換えることは難しい。
自分の持っているWindows用ソフトのライセンスをMac用に買い換えるサポートをしても乗り換えは多くないと思う。

人間は、面倒なことが嫌いだからだ。

ちなみに、私は両方使っております。
>> date : 2003/09/14

住基ネットのアクセス記録、11月から開示住基ネットのアクセス記録、11月から開示
住民基本台帳ネットワークに保存している住所、氏名など本人確認情報をどの行政機関が利用したのかの記録(アクセスログ)を、住民の請求に応じて11月から順次、開示することを明らかにした。
各都道府県の窓口で申請すると、個人情報保護条例に基づいて情報の提供先や年月日などが示される。法的な位置付けを明確にするため、総務省は月内にも告示を改正する方針。
同時に市町村長が、国や他自治体などの行政機関で情報漏えいが起きた場合に実態調査や事後対策を要請できる制度も整える。

(日経新聞HPから抜粋
http://it.nikkei.co.jp/it/news/privacy.cfm?i=2003091202550vl)

セキュリティと便利さはトレードオフの関係にある。
ただ、情報漏えいが起きたときの迅速な態度でいろんな意味で勝負がきまる。
>> date : 2003/09/13



次頁


>> Days #006 (C)2001-cynical